探究ナビゲータ講座
探究ナビゲータ講座とは
「ラーンネット・グローバルスクール」では、1996年の開校以来20年以上に渡って出る杭を伸ばす探究型の学びを実践してきました。スクールのスタッフは子どもたちの探究的な学びをナビゲートする役割なので、「先生」ではなく「探究ナビゲータ」と呼ばれています。
ラーンネットでは、子どもたちが本来持っている好奇心、探究心を最大限に引き出すために、一人ひとりの子どもたちをつぶさに観察し、彼らの学習意欲を高める接し方について研究・実践してきました。
接し方をどう考えればよいかという方法論、それを「ナビゲーション」と呼び、誰もが家庭や学校、あるいは職場で実践できるようにプログラムされた講座が、「探究ナビゲータ講座」です。
3つの講座の詳細
基礎編
★第45回 '21年1月23日(土) - 24日(日) 2日間 @東京 + オンライン
※コロナ対策のため、事前事後のオンライン開催と2日間の本講座を含む全4日程のハイブリット形式での実施となります。
★第46回 '21年4月10日(土) - 11日(日) 2日間 @神戸
※神戸開催:1日目 9:45集合、16:00講座終了(17:00解散予定)。2日目 9:15集合、16:00講座終了(17:00解散予定)。集合解散は岡本わくわくハウス、講座実施は六甲山のびのびロッジです。
※東京・仙台開催:1日目 10:30開始、16:00終了、2日目 10:00開始、16:00終了。
- 【講座内容】
- ・「ナビゲーション」とは?、「第3の教育」とは?、「探究サイクル」とは?という基本概念を知ります。
- ・ワークショップやロールプレイングを通じて、「人や自分について知る」ための観点やアプローチについて体験します。
- ・ラーンネットでの事例を題材としたディスカッションを通じて、主体的な問題解決アプローチを習得します。
- 【場所】
- ・神戸開催:ラーンネット・グローバルスクール 六甲山のびのびロッジ
- ・仙台開催:未定
- ・東京開催:東京コミュニティスクール
- 【受講料】
- 39,000円
- 【締切】
- 講座開始日の2週間前
※定員になり次第締切りとなりますので、お早めにお申し込みください。 - 【申込み・問合せ】
- PEATIXのページへ
- navi@pathfinder.earth
- 【エントリー編】
- 「ナビゲーション」とは何か、「第3の教育」とは何か、という基本概念を知り、グループでのワークを体験していただきます。
- 【本講座】
- ・テーマに沿った身近に起こる様々な問題について考えます。
- ・具体的なケーススタディを、少人数のグループにてディスカッションしたりロープレしながら考えていきます。
- 【受講料】
- 33,500円(エントリー講座+本講座6回の計7回)
- 【締切】
- 2021年2月9日(火)
- 【申込み・問合せ】
- peatixのページへ 「本講座+エントリー講座」を選択して下さい。
- ※お申込み後、online@l-net.comより詳細メールをお送りします。
- 【講座内容】
- ・実際にスクールでの子どもたち、ナビゲータの様子を見学します。
- ・受講生同士でナビゲーションのリハーサルを行います。
- ・受講者がナビゲータとなってクラスでのナビゲーションを実施します。
- 【場所】
- ・神戸開催 ラーンネット・グローバルスクール 六甲山のびのびロッジ
- 【受講料】
- 45,000円 ※宿泊参加をお薦めします。宿泊費等実費(18,000円)は別途必要となります。
- 【締切】
- 2020年5月8日(金)
- 【申込み・問合せ】
- navi@l-net.com
オンライン講座
エントリー講座(ナビゲーションの理論) + 本講座(ナビゲーション体験) 6回の計7回
オンライン会議室zoomを使用し、対話中心のインタラクティブなオンライン講座
★第17期 エントリー編
2月10日(水) 21:00 - 23:00
★第17期 本講座6回(いずれも 21:00 - 23:00)
2月17日(水)「創造性をどう伸ばす」
3月17日(水)「ゲームデジタルの付き合い方」
4月14日(水)「多様性の尊重ってどうやるの」
5月19日(水)「自己表現の重要性」
6月23日(水)「時間管理と習慣」
7月14日(水)「上下関係って」
応用編
コロナ対策のため、延期となりました。日程が決まり次第。ご案内いたします。
※基礎編またはオンライン講座受講された方のみ
★第3回 未定