5月21日にラーンネットの運動会が開催されました。
コロナ禍で半日開催が続いていましたが、 やっと午前午後の1日開催で実施することができました。 すっきりと晴れ、 少し暑かったですが楽しく1日過ごすことができました。
今年もスクール生が考え準備したユニークな種目が満載でした。 今年初登場の種目は、最初の種目なのになぜか「 ファイナルミッション『ケイドロ』」、エッジ考案の「 シロネコヤマト」、4チームで対戦した「Dogdeball」 でした。
初めて行う種目は体育の時間に実際に試しながらルールを決めてい きます。特に今回時間をかけてルール作りをしたのは「ケイドロ」 です。担当した3・4年生が、 ケイドロをどうやって運動会の競技として成立させるのかを考え、 準備しました。一番苦労したのはケイドロならではのルール「 警察に捕まって牢屋に入れられた人がどうやったら脱獄できるのか 」というところ。 ケイドロの大事な要素なのでなくすわけにはいきません。ただ「 味方にタッチしてもらえば逃げられる」だけだと、 ごまかして逃げてしまう人がいるかもしれません。 そこでしっぽ取りの要素を取り入れ、 警察にしっぽを取られたら牢屋に行き、 警察に取られたしっぽを取り返した仲間からしっぽをもらえれば脱 獄できるというルールに決まりました。 運動会当日はルール説明に少し時間はかかりましたが、 何とか競技としてみんなで楽しむことができました。 まだまだルールに改良の余地はありますが、 一生懸命考え準備した競技を皆に楽しんでもらえ、 担当した子どもたちは満足そうでした。
その他の競技も大いに盛り上がり、老若男女が参加し、 熱戦が繰り広げられました。
今年は青チームが優勝。皆さんお疲れさまでした。

さいころリレー

リレー

大縄跳び

綱引き

運命の2択

靴飛ばし

最終得点
(くまちゃん)
テーマ「食べ物と体」(高学年クラス) : 次の記事 >
< 前の記事 : これぞ!マイスタディ♫ ~自分で決めて自分でやるよ!~(中学年クラス)